※よくある質問(Q&A)は、フォームの下に掲載しています。

お問い合わせ・ご連絡フォーム

●よくある質問(Q&A)

Q1.CPDセミナーへの参加申込はどうすれば出来ますか?
A1.ダイレクトFAXにてお送りしたセミナー案内(チラシ)に必要事項を記入して、当NPO法人までFAXをして頂くか、もしくは本HPのCPDメニュー(CPDセミナー開催予定)からネット申込をして頂くと、参加申込が出来ます。尚、FAX用のチラシもCPDセミナー開催予定の申込欄からダウンロード出来ます。
Q2.セミナーはまだ定員に達していませんか?
A2.CPDセミナー開催予定の受付状況欄に、セミナーの定員と現在までの受付人数を記載しています。尚、定員に達した場合には、この欄にてお知らせします。
Q3.参加申込後には受講票を発行しますか?
A3.受講票は発行しておりません。セミナーへの参加申込後は当NPO法人事務局より、FAXもしくはメールにて参加受付確認のご連絡を差し上げます。
Q4.セミナー当日に持参する物は何ですか?
A4.アンケート回答やメモのための筆記用具と、土木施工管理技士会のCPDSカードをお持ちの方はCPDSカードを、建築認定プログラムや農業農村工学会認定プログラムの場合は建築士会・農業農村工学会のCPDカードを持参して下さい。
Q5.セミナー会場に駐車場はありますか?
A5.駐車スペースは確保しておりますが、会場によっては近くの別駐車場に停めて頂くことがあります。その場合は当NPO法人の係員が誘導します。
Q6.土木と建築・農業農村工学会等を同時に学習履歴申請出来ますか?
A6.当NPO法人のセミナーは全国土木施工管理技士会連合会(JCM)の認定プログラムですが、内容によっては併せて建築CPD情報提供制度や農業農村工学会・建設コンサルタンツ協会の認定プログラムとなります。この場合は、土木と建築・農業農村工学会・建設コンサルタンツ協会の同時学習履歴申請が可能です。
Q7.CPDS(CPD)カードを持っていないのですが、学習履歴申請は出来ますか?
A7.CPDSカード(土木・農業)を持っていない方は、早急に施工管理技士会・農業農村工学会にてカードの発行手続きを行って下さい。カードの登録番号が分かった時点で、当NPO法人事務局までFAX又はメールにて氏名・カード番号を知らせて頂きましたら、こちらで学習履歴申請を行います。建築でのCPD希望で、CPDカード(建築)をお持ちでない方は、建築(設備)士番号を出席者名簿にご記入して頂きますので、番号を控えておいて下さい。
Q8.造園CPDや技術士等でもCPD単位の対象になりますか?
A8.同じく建設系CPD協議会の加盟団体ですので、CPD登録の対象となります。受講証明書を発行しますので、加盟団体の規定に沿って学習履歴申請をして下さい。
Q9.セミナー終了後の学習履歴申請の流れを教えて下さい。
A9.当NPO法人がカードリーダを用いて学習履歴申請を代行するCPDSセミナーですので、セミナー終了後速やかに(原則としてセミナー当日中に)、JCMに対して学習履歴申請を行います(土木CPD希望の方)。その後の対応は以下のとおりです。
■ 土木施工管理技士会会員の方・・・申請と同時に履歴承認されます。JCMから承認メールが届きますので確認して下さい。
■ 土木施工管理技士会非会員で、一括送金申込者(残額有)の方・・・申請と同時に履歴承認されます。JCMから承認メールが届きますので確認して下さい。
■ 土木施工管理技士会非会員で一括送金申込者でない方(又は残額不足の方)・・・「学習履歴申請受付通知」と明記されたメールが届きますので、メールをよくお読み頂きCPDS一括送金の手続きをして下さい。
■ 建築CPDを希望の方・・・当NPO法人より建築CPDの事務局に対して、セミナー出席者名簿をFAXします。登録までには約2週間を要しますので、建築士会のHPより確認して下さい。
■ 農業農村工学会CPDを希望の方・・・当NPO法人が参加者リストを作成して申請します。登録まで約4日間を要しますので、農業農村工学会のHPより確認して下さい。
■建設コンサルタンツ協会CPDを希望の方・・・受講証明書を発行しますので各自で学習履歴申請を行って下さい。
Q10.午前のみ、あるいは午後のみのセミナー参加は可能ですか?
A10.午前と午後に分かれているセミナーについては可能です。参加費につきましてはセミナー詳細をご覧下さい。
Q11.セミナー参加費の支払い方法はどうすればいいですか?
A11.OCMF会員につきましては参加費は無料です。OCMF非会員の方はセミナー開催日の1週間前までに所定の銀行口座にお振込みをお願いします。
Q12.セミナーをキャンセルした場合には参加費の払い戻しは出来ますか?
A12.セミナーをキャンセルする場合には必ずセミナー前日までにご連絡下さい。OCMF非会員の方で参加費振込み後のキャンセルの場合は、原則として次回以降のセミナー参加費に充当させて頂いておりますが、ご希望であれば払い戻しも可能です(銀行振込み)。尚セミナー当日のキャンセルにつきましては、次回以降充当・払い戻し共に出来ませんので、ご注意下さい。
Q13.セミナーでの配布資料のデータはもらえますか?
A13.セミナー参加者及びOCMF会員の方にはセミナー前にメールにて資料データを送付致します。
Q14.OCMF会員とは何ですか?
A14.NPO法人グリーンアースが運営する「沖縄建設マネジメントフォーラム」(OCMF)の会員のことです。
Q15.会員になれば、どんな特典がありますか?
A15.OCMF会員には次のような特典があります。
■ NPO法人グリーンアースが主催するCPDセミナーへの参加費が無料
■ セミナーの定員に近付いた場合には、会員を優先して参加受付
■ セミナーの配布資料を事前にメール送信(ご自身でのカラー印刷が可能)
■ 建設マネジメントやリサイクル・農業技術等の個別相談、社内セミナー等の依頼が可能
■ NPO法人グリーンアースが作製する建設マネジメントに関するCD代金の割引
■ NPO法人グリーンアースのHPにリンクを貼り付け企業紹介(OCMFページ)
Q16.入会の申込はどのようにすればいいですか?
A16.OCMF会員募集ページの会則をお読み頂き、ページの下にある「入会申込書」と「技術者名簿」をダウンロードして必要事項をご記入の上、当NPO法人事務局までFAXにて送付して頂くか、同ページの「ネットからの入会申込」から入会手続きが出来ます。
Q17.会費等はいくらですか?
A17.入会金は1社当り(技術者何名でも)6,600円となっています(既に会員が居る場合は不要です)。会費につきましては技術者1名当り、年払いの場合:22,000/年、半年払いの場合:12,100円/半年、月払いの場合:2,200円/月となっております(ただし、年払い・半年払いの場合は、年度途中の入会者につきましては新年度からの適用となりますので、当該年度は年払いの場合:更新月までの月数×2,200円-1,100円、半年払いの場合:更新月までの月数×2,200円となります)。
■ 例:会社として初めての入会で、3名が9月入会の年払いの場合
初年度=6,600+(7ヶ月×2,200-1,100)×3名=49,500円/7ヶ月
次年度以降=22,000×3名=66,000円/年
Q18.会費等の支払い方法はどのようになりますか?
A18.入会申込後、当NPO法人から請求書を発送させて頂きますので、所定の銀行口座にお振込み下さい。又、月払いの方は毎月10日までに当月分の会費をお振込み下さい。尚、年度末には次年度分の請求書を発送させて頂きますので、宜しくお願い致します。
Q19.会員技術者を変更することは可能ですか?
A19.会員である技術者が退職された場合等、技術者を変更することは可能です。
Q20.技術者が退会する場合の手続きと、会費の払い戻しはどうですか?
A20.OCMF会員募集のページ下にある「退会届」をダウンロードして頂き、退会される技術者名をご記入の上、当NPO法人事務局までFAXして頂くか、御問い合わせページからご連絡頂ければ退会の手続きが出来ます。尚、年度途中の退会につきましては、会費の払い戻しを行っておりませんので、ご注意下さい。
Q21.運営がNPO法人グリーンアースになってからの変更点は何ですか?
A21.下記の点を変更・充実させて頂きました。
■ ホームページからのCPDセミナー参加申込、及びOCMF会員の入会申込が可能となりました。
■ CPDSセミナーページにて、セミナー受付状況や定員に達した場合の状況が分かるようになりました。
■ CPDSセミナー参加申込後に、当NPO法人からの参加受付確認連絡を差し上げるようになりました。(FAXもしくはメール)
■ 事務職員の常駐体制により、これまで以上のきめ細かい対応が可能となりました。
■ OCMF会員に対しまして、建設マネジメントやリサイクル・農業技術等の個別無料相談を、随時事務局において受け付けます。
■ その他:今後もCPDセミナー及びOCMF会員等に関しまして、ご意見等がありましたらご連絡下さい。出来る限りご要望に応えられるよう検討させて頂きます。